参政党に賛成?非公認ブログ

参政党の街頭演説の書き起こし、イベント開催予定のまとめ、動画のリンク集など。

2023年3月 マスク着用の自由化?【1】学校の“ルール”に驚愕

※こちらの記事は、参政党とは無関係です※

ワクチンと同様、コロナ禍において重大なマスク問題。

世界中がマスクは外していて、強制されているわけでもなく、政府が屋外ではOKと言っても、ほとんどの国民が頑なに外しませんでした。

マスクをするのも自由。
とはいえ、特に子供は、マスク着用に伴う悪影響が懸念されます。

一体何を根拠としてか、3/13から“マスク着用は個人の判断が基本”になったそうです。
我が家の小学生男児にまつわる事情を、ここに記録します。

今さら自由化?元々自由ですよね?

令和5年(2023年)3月13日
「マスク着用は個人の判断が基本となります」

厚生労働省による発表はニュースとなり、普段、テレビや新聞はまったく見ない私も、Twitterで何度も見かけました。

厚生労働省HPより転載

新型コロナウイルス感染症について|厚生労働省

魚拓:新型コロナウイルス感染症について|厚生労働省

これまで屋外では原則不要、屋内では原則着用としていましたが、令和5年3月13日から、個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねることになりました。
本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、個人の主体的な判断が尊重されるよう、ご配慮をお願いします。

さらに、詳細ページがあります。

マスクの着用について|厚生労働省

魚拓:マスクの着用について|厚生労働省

[留意事項]
○子どもについては、すこやかな発育・発達の妨げとならないよう配慮することが重要です。
○なお、感染が大きく拡大している場合には、一時的に場面に応じた適切なマスクの着用を広く呼びかけるなど、より強い感染対策を求めることがあり得ます。ただし、そのような場合においても、子どものマスク着用については、健康面などへの影響も懸念されており、引き続き、保護者や周りの大人が個々の子どもの体調に十分注意をお願いします。

これを見て、どうでしょう。
学校だけは4/1まで従来通り、と想像できるでしょうか?

3/13以前の私の感想

ようやく、というか、何を今さら。

これに尽きます。
「よかった、うれしい」とは思えませんでした。

元々、マスクの着用は「推奨」「お願い」であり、強制ではなかったはずです。
いつの間にか、マスクは公共のルールということにされてしまったのです。

嘘だらけの「コロナ禍」は3年も経ち、ワクチンの被害がマスコミでも少しずつ報道され始めました。
いくらコロナの恐怖を煽ったところで、もうこれ以上、国民を騙しとおせまい。
なんとなくうやむやに終わらせるための「自由化宣言」か?

まあ、うちは既に外していたし、3/13から突然何かが変わるわけもなく、詳細を確認する気にもならない。

世間は、花粉症の季節でもあり(なぜか今年は花粉が多いらしい)、今さらマスクを外せない人も多いでしょう。
今まで、ノーマスクでいることを指摘されたことはほとんどなかったけれど、これで世に言う「マスク警察」もおとなしくなるのかな…程度の認識でした。

我が家のマスク事情

コロナ騒動の当初こそ、未知のウイルスに恐怖を感じ、外ではマスクをしていました。
が、ほどなく、すべてがおかしいことに気づき、マスクの有害性を知り、徐々に外すようになりました。


不織布マスクは害が大きいので、メッシュで呼吸がラクなマスクを家族分購入。
職場や、息子の小学校、習い事、病院などではそのマスクをし、電車内や店舗などでは、マスクをすることはほぼありません。

学校で、子供にマスクをさせることは、とても悩みました。
成長期の健康な子供がマスクをし続けるのは、影響が大きく心配です。

危険です

しかし、周りがすべてマスクなのに、外すのはやはり勇気がいること。
メッシュのマスクをしていても、「穴開いてるよ」「二重マスクがいいよ」などと言ってくる子がいるのです。
本人の意向もあり、教室内ではマスクをつけていました。

正直に言うと、学校にかけあって面倒な親だと思われたくない、先生方も公務員だから仕方なく従っているのだろうし…という気持ちもありました。

後になり、つくづく自分は甘かった、と思い知ることになったのです。

3/13からはずそう

さすがに、学校でも、厚労省の通達には従うでしょう。
子供本人も、さすがにもう外したいと言っているし、親としても、これ以上子供の口をふさぐのは耐え難い。

いい機会ととらえて、3/13から、教室でも外そうか。
子供と、そう話していたんです。

ところが…

唐突な“学校のルール”

3/13(月)が間近に迫った、3/10(金)。
今まで何も音沙汰なかったけれど、今日は学校からのお手紙を持って帰るかな?と思っていました。

そして、帰宅した子供が、玄関に入るなり言うことには。

「先生が、“13日からマスクは自由になるけれど、学校のルールは今までと変わりません。教室ではマスクをします”って言ってた」

 

…ええ!?
どういうこと?

わけがわからない。
厚労省の通達を無視して、学校独自のルール?
そんなことが許されるの?

子供の言うことなので、聞き間違いや聞き洩らしがあったかもしれない。
担任の先生に直接確認すべく、すぐに学校に電話しました。


2023年3月 マスク着用の自由化?【2】担任へ確認

に続きます。

 

join3sei10.hatenablog.com