書き起こしテキスト
2022年7月11日(月)、新橋駅前SL広場で行われた、参政党街頭演説を書き起こしました。吉野敏明氏の演説その2です。大変長いので、僭越ながら小見出しをつけました。
2022年7月11日(月)、新橋駅前SL広場で行われた、参政党街頭演説を書き起こしました。スペシャルゲスト『よしりんの息子の母親』、吉野敏明氏の奥様である、吉野純子氏の登場です。
2022年7月11日(月)、新橋駅前SL広場で行われた、参政党街頭演説を書き起こしました。吉野敏明氏の演説その1と、神谷宗幣氏の演説その2です。
2022年7月11日(月)、新橋駅前SL広場で行われた、参政党街頭演説を書き起こしました。神谷宗幣氏の演説、その1です。参議院議員選挙の開票が終わり、その日のうちに街頭演説を行い、300人を超える聴衆が集まりました。結果の報告と、これからの参政党について…
2022年7月8日(金)、札幌ので大通り公園行われた、参政党街頭演説を書き起こしました。神谷宗幣氏の演説の一部分です。安倍晋三元首相が銃撃される、痛ましい事件が起こりました。ご冥福を心よりお祈り致します。参政党は、絶対に暴力に屈しません。私たちは…
2022年6月30日(木)、鹿児島で行われた、神谷宗幣氏の演説を書き起こしました。1時間の予定が、倍の2時間、思いの丈を語っています。大長編なので、分割したその1です。
7/1(金)に放送された、参政党の政見放送を書き起こしました。 ※政見放送に著作権はありません。ご自由に、コピーしてご利用ください。全国比例区候補者5人(神谷宗幣、松田学、吉野敏明、赤尾由美、武田邦彦)のお話しです。※敬称略 5/8、桜木町での街頭演説…
2022年6月13日(月)、JR千葉駅東口で行われた、参政党の街頭演説を書き起こしました。我那覇真子氏による応援演説です。“沖縄のジャンヌダルク”我那覇真子さん。先のアメリカ大統領選挙では、現地から発信し、真のジャーナリストと名高い方です。今回、大変立…
2022年4月27日(水)、新橋駅前で行われた、参政党の街頭演説を書き起こしました。吉野敏明氏の演説です。陰陽五行説について、ざっくりとした基本と、政治やビジネス、そして専門の医療に応用する実例です。「別にね、教養セミナーじゃないの」。有料セミナー…
2022年4月16日(土)、多摩センター駅前で行われた、参政党の街頭演説を書き起こしました。矢作直樹氏の演説、その2です。矢作先生は、5月8日(日)のイシキカイカクサミットに登壇されます。(記事最後に、参考動画リンクを貼りました)長年、医療現場で命を見つ…
2022年4月27日(月)、新橋駅前SL広場で、参政党の街頭演説が行われました。さかうえひとし(坂上仁志)氏が、5分間、応援演説をしてくださいました。※参政党の公認になられたことを、5/2に発表されました。 twitter.com 記事末尾に、関連動画リンクを追加しまし…
2022年4月16日(土)、多摩センター駅前で行われた、参政党の街頭演説を書き起こしました。矢作直樹氏の演説、その1です。神谷さんが立ち上げる前から、参政党を見てくださっている矢作先生。(記事最後に、参考動画リンクを貼りました)穏やかでやさしいお話し…
2022年4月18日(月)、神戸・元町大丸前で、参政党の街頭演説が行われました。特別ゲストとして、宮沢孝幸氏が、参政党とは無関係な、政治活動ではないお話しをしてくださいました。笑いと涙あり、熱い魂ゆえの迫力ある演説です。
2022年4月6日(水)、新橋駅前で行われた、参政党の街頭演説を書き起こしました。松田学氏の演説、その2です。政治家、官僚、東大卒…一般的なイメージは、今どきどんなものでしょうか?格差が拡大している社会のせいか、「利権まみれ」など、マイナスな印象も…
2022年3月26日(土)、有楽町駅前広場で行われた、参政党街頭演説を書き起こしました。質疑応答の最初の質問部分、2点質問されたうちの1点めです。公衆の面前では聞きづらいことを、勇気ある女性が質問されました。街頭演説という場でのギリギリの線まで、よし…
2022年4月6日(水)、新橋駅前で行われた、参政党の街頭演説を書き起こしました。吉野敏明氏の演説、その2です。参政党は、明るく楽しい政党です。「大人のサークル活動」という表現も聞いたことがあります。本題、「執着と集中の違い」はわかりますか?意外な…
2022年4月6日(水)、新橋駅前で行われた、参政党の街頭演説を書き起こしました。松田学氏の演説、その1です。政党・政治家の弱点とはなんでしょうか?野党に期待できない理由は?元財務官僚であり、衆議院議員のご経験もある松田先生だから話せる実情。しがら…
2022年4月6日(水)、新橋駅前で行われた、参政党の街頭演説を書き起こしました。吉野敏明氏の演説、その1です。新年度を迎えてなお、政治と報道のひどさは加速するばかり。「絶対に、なんとかしないと!」よしりんが国の危機を訴えます。
2022年3月18日(金)、新橋駅前で行われた、吉野敏明氏(よしりん)街頭演説を書き起こしました。分割した最後、6つめのテキストです(その5はこちら)。いつにもまして、宇宙レベルに壮大だった今回の街頭演説。日本人のスピリット、もとい、精神は、縄文の昔から…
2022年3月18日(金)、新橋駅前で行われた、吉野敏明氏(よしりん)街頭演説を書き起こしました。分割した5つめのテキストです(その4はこちら)。今日一日、やることをやり抜き、安眠する。思い残すことなく、人生をまっとうする。自ら「目覚まし時計」の役を買っ…
2022年3月18日(金)、新橋駅前で行われた、吉野敏明氏(よしりん)街頭演説を書き起こしました。分割した4つめのテキストです(その3はこちら)。 江戸時代から、とっくに環境に配慮し、持続可能な社会だった日本。それは、高い精神性と技術によるものでした。そ…
2022年3月18日(金)、新橋駅前で行われた、吉野敏明氏(よしりん)街頭演説を書き起こしました。分割した3つめのテキストです(その2はこちら)。 長い間、政治家まかせ、他人まかせではどうにもなりませんでした。「誰が悪かった」と犯人探しをしたところで、始…
2022年3月18日(金)、新橋駅前で行われた、吉野敏明氏(よしりん)街頭演説を書き起こしました。分割した2つめのテキストです(その1はこちら)。 日本が縄文の昔から培ってきた治水や土木工事の技術。これを盗もうとしているのは誰?その上、お金まで取られてい…
2022年3月18日(金)、新橋駅前で行われた、吉野敏明氏(よしりん)街頭演説を書き起こしました。前々日に福島沖地震が発生し、演説後は仙台に向かう予定。冷たい雨の中、人類の起源と、水にまつわる日本人の歴史から、演説が始まります。
2022年3月6日(日)、亀戸で行われた、参政党街頭演説を書き起こしました。赤尾由美氏の演説、2回め部分です。経営者として賃金を上げられない現状。わかりやすい説明です。
2022年3月6日(日)、亀戸で行われた、参政党街頭演説を書き起こしました。篠原常一郎氏の演説、2回め部分です。ご自身のチャンネルでは言えないけれど、納得できないのは、子どもたちへの接種。渾身の訴えです。
2022年2月23日(水・祝)、新宿駅前で行われた、参政党街頭演説を書き起こしました。神谷宗幣氏の演説部分、その3です。参政党が大事にする、教育、食と健康、国守り。子どもに生きる目的を持たせ、安全な食料を確保し、情報戦・経済戦に勝つための、具体的な…
2022年3月6日(日)、亀戸で行われた、参政党街頭演説を書き起こしました。赤尾由美氏の演説、1回め部分です。日本に対する危機感から立ち上がり、現状を訴え、参政党への参加を呼びかけます。
2022年3月6日(日)、亀戸で行われた、参政党街頭演説を書き起こしました。松田学氏の演説、1回め部分です。参政党は、「本当に今までなかった政党」。その理由と、目指すところは?
2022年2月23日(水・祝)、新宿駅前で行われた、参政党街頭演説を書き起こしました。質疑応答に続き、吉野敏明氏の演説部分、その2です。医療費で国がつぶれかねない。なぜ病人は増えて、病気は治らないのか?そもそも、病気になる原因とは?