参政党に賛成?非公認ブログ

参政党の街頭演説の書き起こし、イベント開催予定のまとめ、動画のリンク集など。

2023年3月 マスク着用の自由化?【5】政府の通達はおかしいことだらけ

※こちらの記事は、参政党とは無関係です※

令和5年(2023年)3月13日
「マスク着用は個人の判断が基本となります」

この決定をした、新型コロナウイルス感染症対策本部による通達文書に、言いたいことがたくさんあります。
子供が通う公立小学校の対応と合わせて、おかしいところを挙げてみます。

前回、2023年3月 マスク着用の自由化?【4】『マスク着用の考え方の見直し等について』 はこちら

join3sei10.hatenablog.com

今回取り上げる、通達文書の原文です。
PDFをjpeg(画像)に変換して掲載しています。


それでは、順番に見ていきます。
もくじ内から、各項目にジャンプできます。

まずは日付

令和5年2月10日』。

後述しますが、この時点で、学校ではいつから見直すかも、決まっていたのです。

推奨=ルール?


令和5年3月12日まで:屋内では基本的にマスクの着用を推奨する

↓ 改め

令和5年3月13日から:個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねる

ただし、一定の場合にはマスクの着用を推奨する

どちらにしても、マスクの着用は推奨
強制ではありません、推奨
元々、3/13以前も推奨でした。

すい‐しょう〔‐シヤウ〕【推奨】 の解説
[名](スル)すぐれている点をあげて、人にすすめること。「公立図書館の活用を―する」「―銘柄」

(goo辞書より引用)


すすめられても、どうするかは決めるのは個人の判断だったわけで…
何も変わりませんよね?

『屋内では基本的にマスクの着用を推奨するとしている現在の取り扱いを改め』

に続くのは、

『個人の主体的な選択を尊重し…』

ではなく、

屋内でも基本的にマスクの着用を推奨しない。

ではないんでしょうか?

…いや、何かおかしな文が間に入っている。

 

行政が一律にルールとして求めるのではなく


今まで、推奨ルール だった?

ルール【rule】

規則。規定。きまり。「―に従う」「―を無視する」「―違反」

(goo辞書より引用)

“おすすめ”のマスクが、“規則”になるのはどうしてですか?
ルール違反って、悪いことですよね?
おすすめを断ったら、悪い人なんですか???

3/13から見直す理由

なぜ3/13なのか?
日付を境に、ウイルスが突然弱毒化するはずもなし。
屋内マスクは推奨しないと決めたのは、2/10の時点ですでに、マスクが必要なかったからですよね。

円滑な移行を図る観点から

何を大げさな…
じゃあ外します、と、今、この瞬間に外せばいいだけのことではないですか。

   


心の準備がいるんですか?
クレームをつける人がいるなら、「政府の通達です」と、この文書をスマホで見せればいいだけです。

国民への周知期間や』『準備期間等も考慮して

積極的に周知してましたか?
テレビや新聞で報道することだけが周知ですか?
この通達を、もっと大々的に報じたり、政府や省庁のHPの目立つところに表示すればいいじゃないですか。

なぜ、わざわざ検索したり、目立たないリンクを踏まなければ見られないようになっているんでしょうね。

なんにせよ、3/13からにするのは、ウイルス云々ではなく、事務的な手続きにかかる時間の問題なんですね。

なぜ1か月以上も必要なのか、根拠がわかりませんが…

“学校だけ4/1から”は、2/10に既に決定していた

『学校におけるマスク着用の考え方の見直しは4月1日から適用する』

2/10にはもう決まっていました。

ところが、3/13になっても報道はされなかったし、学校から保護者への連絡もなかったようです。

3/17の報道です。

news.yahoo.co.jp
魚拓:学校マスク、原則不要を通知 4月から、通学電車は着用推奨(共同通信) - Yahoo!ニュース


文科省からの通達が3/17。

ということは、学校も知らなかった、と言える?

ほとんどの保護者は、3/13日から、学校でも「個人の判断」になると思っていたのでは?
これを機にマスクをはずしたいなら、学校からの正式な連絡を待っていたでしょう。

国民への周知期間や』『準備期間等も考慮して

積極的に周知するどころか、周知に消極的なのはなぜでしょう?


それに、学校だけが4/1からになる理由も、何も書いていません。
学校だけ、準備に特別時間がかかるんでしょうか。
周知せず、何の準備をするんですか?

もしかして、4/1から新年度で、区切りがいいからでしょうか?
まさかね、そんな大人の都合に合わせて、子供たちにマスクさせておこう、なんて…?

これまでのマスク着用の考え方とは

 

あらためて、これまでの学校における、マスク着用の考え方とは。

「推奨」「推奨されない」「推奨しない」

繰り返します。

「推奨」は、すすめること。
なのに、なぜか「学校のルール」になっています。
我が子のクラスの担任は、児童にそう言いました。

join3sei10.hatenablog.com

これでは、外したいと思っている子でも外しにくい。

純粋に先生を信じ従う子供たちは、「マスク着用がルール」と思うでしょう。

「ルール違反=マスクを外す」は悪いこと。

たとえ理由があっても、マスクを外す子を「ずるい」「いけないんだ」と思う子もいるでしょう。

差別感情と、いじめの元です。


実際、うちの子は、3/14に教室でマスクを外したところ、すぐに数人に言われたそうです。

「マスク外しちゃいけないんだよ」

「先生の言うこと、聞いてないでしょ」

 

この子たちも被害者です。
「マスク着用はルールだから、外すのはいけないこと」と洗脳されています。


さらに、『不織布マスク』を推奨するのは、どういった理由によるものですかね?

不織布マスクは、ウイルスを通しませんか?

     


不織布マスクの危険性も、いろいろありますけど?

『本人の体調がすぐれず持続的なマスクの着用が難しい場合は、無理に着用する必要はなく、マスクを着用する場合は、保護者や周りの大人が子供の隊長に十分注意した上で着用すること。』

無理かどうか、判断基準は「本人次第」ですか?
マスク着用が「ルール」ならば、子供は多少のことは我慢してしまうでしょう。

保護者は、注意してやりたくても、学校に同行し、つきっきりでいられません。
先生は、ひとりひとり、ちゃんと様子を見られるんですか?
定期的に「体調すぐれない人はいませんか、マスク外していいですよ」って声をかけてましたか?

結局、「今までのマスク着用の考え方」にしたって、きちんと通達通りには徹底されていなかったのです。

マスクの効果とは

(実際のマスクの効果は置いておいて)

『新型コロナウイルス感染症の流行時に』

『重症化リスクの高い者が』

『混雑した場所に行く時』

『感染から自身を守るためマスク着用は効果的』

細かいことを言うと、前段と矛盾しているんですけどね…

子供は、基礎疾患などない限り、重症化リスクは高くないし、マスクは必要ないですね。
感染から身を守るためのマスク?
他人のためのマスクではないですね?
なんでしょう、以前から吹聴していることと、食い違ってませんか?

結局、マスクとは何なんですか?

世界中のマスクをしていない国と比べて、なぜ、マスクをしている日本は陽性率(感染率ではない)が高いのですか?

ワクチンもそうですけど。

マスクは、何の効果があったんですか?

何の効果もないどころか、むしろ免疫を下げていた可能性もあるのでは?

唯一「マスクをする」条件

『症状がある者は外出を控え、やむを得ず外出する場合は人込みは避け、マスクを着用する。』

『推奨』ではなく、『着用する』と言い切っているのはここだけ。
特に異論はありませんが、『新型コロナウイルス感染症の検査陽性の者、同居家族に陽性者がいる者』というのはどうでしょうね?
そもそも、PCR検査は、感染症の検査には不向きな検査方法。
ここは長くなるので割愛しますが、検査はマスク同様、強制ではありません。

4/1以降の学校の対応

 

4/1以降の、学校における対応。

『マスクの着用を求めないことを基本とする』

求めない=推奨しない、でしょうか。
求める=推奨する ではないのに?

4/1以前は、マスクの着用は『推奨する』なんですよね?
実はマスクの着用を求めていたと、語るに落ちているのでは。


『感染不安を抱き、引き続きマスクの着用を希望する児童生徒に対して適切に配慮すること』

それは当然のことなんですが。

もう感染不安を抱かなくていいのに、不安を抱いているのは、かわいそうですよね?
マスクを無理に外させず、本人が自然に外す気になるよう、不安を取り除いてあげた方がいいのではないでしょうか。

『児童生徒や保護者等の主体的な判断が尊重されるよう、着脱を強いることがないようにすること』

4/1以前は、“ルール”を設け、事実上の強制、同調圧力をかけていましたね?
それをやめるんでしょうか。

周知してましたか?



『マスクを着用するかどうかは、個人の判断に委ねることを基本とし』

だから、『推奨』してたときだって、最終的にはそうだったはずでしょう?


『本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、個人の主体的な判断が尊重されるよう周知していく』

周知するなら、早い方がいいのでは?
2/10に決まったなら、なぜすぐに周知しなかったんですか?

いつから懸念してましたか

『子どものマスク着用については、健康面等への影響も懸念されており』

健康な子供がマスクを着用するのは、リスクがある。
それ、周知してましたか?
今に始まったことではないですよね?
少なくとも、2/10の時点で、“健康面等への影響も懸念されて”いる。


それを、行政や学校で、『一律にルールとして求め』てきた。
推奨であるのにも関わらず。

健康面等への影響も懸念されるなら、特別の理由がない限りは、出来る限り外した方がいいですよね?
マスクは、必要がなければしない方がよい、特に成長期の子供は。

先生方は、政府は、「一刻も早く外させてやりたい」と思わないのですか?

少なくとも、4/1から外しやすいように、恐怖感や心理的プレッシャーを軽減し、早めに「4/1から個人の判断になります」と周知するべきではないのですか?

 

現場の先生方は、政府の通達の言いなりだけならまだしも、周知を行っていないし、健康を気遣うどころか、むしろ逆のことをしている。

保護者への断りもなく、従うしかない弱い立場の子供たちに、理由も説明せずに、マスクを事実上強要している。

そうではありませんか?

あらためて先生方にお聞きしたい。

マスクをする理由は?外す理由は?

子供たちに質問されたら、保護者に答えるように、「市からの、文科省からの通達です」と答えるんですか?

それで、先生方はご自身が納得しているんですか?

子供たちは、そう言われて納得すると思いますか?

それ以上聞かず、言われた通りにする子が優秀な子ですか?

先生方は、健康に悪影響の懸念のあるマスクを、早く外してやりたいと思わないんですか?

マスク着用が「ルール」でなくなるなら、なぜ早く知らせてあげないんですか?

顔を見られるのが恥ずかしい、注意されるのが怖くてマスクを外せない子たちが既にいるのに、それは異常なことだと思わないんですか?

新学期から、「今日からマスクは自由です」と言って、子供たちがすんなり移行できると、本気で思ってるのですか?

自分たちが責任に問われないなら、どうでもいいんですか?

先生、なぜ先生という職業を選んだんですか?

子供たちがかわいくないですか?

あと半月待てば「自由化」だから、今さら言っても仕方ない、と私は思えないんです。

こんな恐ろしい教育をしているところへ、大切な子供を預けるのが不安です。

最後のダメ押し

『三つの密』

まだそんなこと言ってるんですか…科学的根拠は?
結局、これだって、『励行をお願いする』

お断りします!

3/17 文部科学省大臣の会見

最後の最後まで、何一つ説明もせず、責任をとるつもりはないどころか、家庭に丸投げです。
トップがこれですから、末端は推して知るべし。

マスクに限らず、すべてそういう構図になっています。
日本という国、このままでいいんでしょうか。